![]() |
荷造りのポイント−その他− |
スポンサードリンク |
荷造りのポイント−その他− |
当日・翌日使う物 |
トイレットペーパーや洗面用具、着替え、タオル、雑巾、常備薬、照明器具、食器類などは、引越し先でも一番最初に必要になります。旧居で最後まで使っていたものは、引越し後すぐに使うものがほとんどなので、引越し時に自分で持っていくか、他の荷物と区別がついてすぐに出せるようにしておきましょう。 |
ケースに入った人形 |
人形がケースから取り出せる場合 |
人形を取り出し、皿巻き紙などの柔らかい紙で厳重に梱包して全体をエアーキャップで包み、箱に入れます。さらに箱の中で人形が動かないようにクッション材を詰めて固定し、箱には赤文字で「人形:ワレモノ注意」と明記しておきましょう。 ケースはエアーキャップで包み、ダンボールに入れます。その際、すき間があかないように梱包してください。箱に赤文字で「ガラスケース:ワレモノ注意」と書いておくのも忘れずに! |
人形がケースから取り出せない場合 |
人形の首や手などの細い部分はティッシュペーパーや柔らかい紙を巻いて補強し、さらに人形全体を柔らかい紙で包み、周囲にはエアパックや綿などのクッション材を詰めて人形が動かないよう固定します。ケースはエアーキャップで包み、ダンボールに入れます。その際、すき間があかないように梱包してください。箱に赤文字で「ガラスケース:ワレモノ注意」と書いておくのも忘れずに! 梱包の際、新聞紙で包むと印刷が人形に写る場合がありますので使用しない方が良いです。 |
スポンサードリンク |
引越し作業 |
Copyright(c) 引越し対策ねっと |