| 新居の市区町村で手続き |
|
新居の市町村区役所で、転入届、国民健康保険、国民年金などの手続きを済ませましょう。引越し日から14日以内に手続きを行なわなければならないものも多いので、早めに手続きをしましょう。 手続きには様々な書類が必要です。一度で手続きが済むよう、あらかじめ担当部署に連絡をし、手続きの手順や必要書類を確認してから出かけましょう。 |
|
| 運転免許証や車・二輪の住所変更 |
|
| 運転免許証や車・二輪を所持している方は、住所変更の手続きを行なわなければなりません。転入届[住所変更]が出されてから、15日以内に手続きを行わなければならないものもありますので、早めに手続きを行ないましょう。 |
|
| 引越しの挨拶状を投函 |
|
| 引越しが一段落したら、引越しの挨拶状を送りましょう。「引越し2週間前」のところでも書きましたが、親しい間柄の方にはメールで知らせる方法もあります。しかし、お世話になっている方や親類などへの挨拶状は、ハガキで知らせするのがマナーです。引越し後も音信不通にならないように、忘れずに連絡しましょう。 |
|
| 新居の点検 |
|
住みはじめて気づくこともあると思います。 ドアや窓の開閉、水漏れ、パッキンのゆるみなどをチェックし、故障や契約内容と違う場合は、すぐに大家さんや管理会社に連絡をしましょう。 |
|
| 犬の登録変更 |
|
| 犬も共に引っ越された方は、引越し先の市区町村役場で再登録の手続きを行ないます。 |