![]() |
不用品の処分について |
スポンサードリンク |
不用品の処分について |
引越しを機会に入らなくなった物や使わなくなった物を処分される方も多いと思います。ただ、まだ使えるものをゴミとして処分するのはもったいない!! インターネットオークションやリサイクルショップ、フリーマーケットなどを上手に活用して荷物を減らしましょう。荷物が減れば、引越しも楽になります。 |
インターネットオークション |
インターネットオークションでは、新品、中古品にかかわらず様々な物が売買されています。壊れ物やボトルキャップなど、「こんなものが?」と思うものが、高く売れたりします。ゴミとして処分してしまう前に、一度オークションをのぞいてみてはいかがでしょうか。意外と引取り手が見つかりますよ。 大手として、YAHOO!オークションや楽天オークションなどがあります。 |
オークションを利用する際の注意点 |
出品から落札まで最低1週間から10日ほどかかります。 またオークションは、商品の取引は個人間で行うので、時間がない時に無理をするとトラブルになりかねません。時間的余裕をもって行ないましょう。 |
リサイクルショップ |
電化製品 |
電化製品は製造年月日から5年以内のものしか買い取れないというのが一般的です。また外国製のものも不可になる場合があります。 事前に型番を控えて問い合わせされると良いと思います。 |
家具類 |
家具類は近くのリサイクルショップでは引き取ってくれない場合が多く、特に大型のものは高価な家具でも不可になる場合が多いです。 骨董品級に古い家具や輸入家具などは、各専門店やインターネットの買い取りショップなどに相談してみてください。 |
衣類 |
衣服にシミがあったり、傷があったりなど、商品価値がないものは引き取ってもらえません。洗濯やクリーニングをして、きれいな状態で持ち込みましょう。 |
また、身近なリサイクルショップでは引き取ってくれない商品も、インターネット上で買い取りをしてくれるショップがあります。 (ネット上で買い取りしてくれるショップのリストはこちらのページに載せています。) |
フリーマーケット |
不要になった品を処分する際、フリーマーケットを利用するのも便利です。販売できるものも、洋服や家具、アクセサリー食器類など様々。日用品を中心に低価格のものに適しています。 フリーマーケットの問題点は、休日に開催されるということです。引越し前の準備に追われている時の休みは貴重です。参加を予定される方は、計画を立てて参加しましょう。またフリーマーケットを出店する際は、主催団体の許可が必要になりますので、事前の申し込みも忘れずに。 |
粗大ごみ |
オークションやリサイクルショップ等で処分できず、ゴミになってしまった場合、小さなものは少しずつゴミの回収日に出してください。また大型家具や電化製品、一度に多くのゴミを出す時は、市区町村役場の関係部署に申し込みます(有料の場合があります)。ゴミの収集は決まった日にしか回収されませんので、早めに申し込みましょう。 テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機の4品については家電リサイクル法の対象に指定されています。処分にはリサイクル料金と収集運搬料金がかかります。 |
スポンサードリンク |
引越し作業 |
Copyright(c) 引越し対策ねっと |