|
|
|
 |
|
国民健康保険は、病気や怪我で診療を受けたい時などのために、日ごろから保険料を出しあって医療費を負担する制度です。勤務先などの健康保険に加入している方や、生活保護を受けている方以外は国民健康保険に加入しなければなりません。 引越しなどで住所が変わる時は、「転出証明書」の交付を受けるときに保険証を返納し、新住所にて新たに交付手続きを行ないます。 |
|
|
|
|
|
|
|
旧住所での手続き |
|
転出の手続きをする時に旧保険証を返納し、国民健康保険の資格喪失手続きを行います。 |
|
|
・届ける人 |
本人または代理人 |
・届出先 |
旧住所地の市区町村役所 |
・必要なもの |
保険証、印鑑(代理人が手続きをする場合は「委任状」が必要) |
|
|
|
新住所での手続き |
|
引き続き国民健康保険に加入される方は、新住所地の市区町村役場で新たに国民健康保険の加入手続きを行ないます。 |
|
|
・届ける人 |
本人または代理人 |
・届出先 |
新住所地の市区町村役所 |
・届出期間 |
引越した日から14日以内 |
・必要なもの |
印鑑、転出証明書(代理人が手続きをする場合は「委任状」が必要) |
|
※ |
国民健康保険の加入手続きが遅れた場合、遅れた期間の保険料もさかのぼって納めることになりますのでご注意ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
役所の手続きは、各市区町村によって準備する書類などが異なります。 必ず事前に担当部署に電話をして、手続きの手順や必要書類を確認しておきましょう。 |
|
|
|
|
|
役所関係の手続き |
|
|
|
|
|
|
|